札幌を中心とした江別・石狩・北広島・恵庭、近郊の各種リフォームなら成田工務店。住宅の修理とリフオームに特化し、お家の内外のご相談を、細かいご要望まで承っています。

お知らせNews

お知らせ

札幌市東区で風除室のドアを修理したよ!

みなさんこんにちは。代表の成田です

今回は、去年の冬に施工した札幌市東区での風除室ドア修理のご紹介です🔨

 

↓ 修理前がこちら ↓

症状としてはドアの開閉不良

具体的に言うと開けるときはドアが擦れているのか開けにくく、無理矢理開けたはいいけど今度は開きっぱなしになり閉められなくなったようです

みなさんは写真を見てどこが原因かわかるでしょうか…?

  

↓ ドア上部 ↓

本来は左側のようにサッシとガラスは密着していないといけませんが隙間がありますね

 

↓ ドア下部 ↓

こちらも本来は矢印の部分は同じ高さでなければいけないのにズレてますね

要するにサッシが脱落し、ズレた下枠が床に擦れて今回の症状を引き起こしていたのです🔥

ではなぜこんなことになってしまったのか?

  

↓ ドアを外してみた ↓

むむっ!!ビスが折れとる!

ただこれは直接の原因ではありませんね

 

なるほど、サッシのビス穴が破断してますね

矢印の破片は、本来なら赤丸の部分とくっついてなきゃいけないません

経年劣化や開閉時の衝撃等でサッシのジョイント部分が破損したことにより下枠が脱落してしまったようですね

 

なるほどなるほど…どうやって直すかな…

元々のビス穴はグズグズで使えないし…

……

………💡!

 

↓ 修理開始! ↓

既存のビスは使えないので外しちゃお!

幸いガラスは割れていないし、サッシ自体も歪んでるわけではないのでそのまま使えます

ガラスもサッシも正規の位置に戻します

 その後、矢印の位置に穴をあけるぅ!(裏側も同様)

ガラスの重さを支えるために片側3箇所、裏側入れて計6箇所、新しいビス穴を作ります

錆びると困るのでステンレスのビスを使用

ガッチリでバッチリです✨6箇所留めればそう簡単には落ちないでしょ!

 

↓ 完成 ↓

あら~いいですね~✨

最後に手をかけた部分を綺麗に清掃したら完了!

半年以上経過した現在も元気に稼働しているそうです

他社さんには「交換しないとダメよ~」と言われたそうで、お客さん自身もドアを交換しないといけないと思っていたらしく修理で直せたことに大変喜んでもらえました👍良かった良かった!🙌

確かにドアごと交換した方がピカピカにもなるし不具合も起きにくいだろうけどね

結構高いじゃん?

だったら使えるものは使った方がいいじゃん?交換するよりは安く済むし👍

というわけで今回はここまで!

ありがとうございました!!!!

 

最後に

成田工務店では大規模なリフォームはもちろん、ちょっとした窓の建付調整等ご依頼いただいた作業内容の大小問わず全力で施工しています。

LINEの公式アカウントや、メール、電話にて受け付けていますのでお家の事で何か困り事や相談したいことがあれば気軽にお問い合わせください👍

その他、YouTubeチャンネルもありますのでぜひチャンネル登録、高評価、コメントしてもらえると嬉しいです(切実)

それではまた。成田工務店代表の成田でした!

公式LINE:https://liff.line.me/1645278921-k

そのお悩み成田工務店がお助けします!

まずは”無料”でお問い合わせ・お見積り

お家に関する小さなことから大きなことまで。
DIYから補修、修理、改修と、多様な技術でお応えします。
具体的な内容が決まっていなくても、
どんな方法があるのか聞いてみたいと思ったら、
ますはお気軽にご相談ください。