こんにちは、成田工務店です
すっかり涼しく(寒く?)なって、秋短そうですね~
成田工務店では結構トイレのご依頼いただきます
ウォシュレットの交換が多めでしょうか、ペーパーホルダーの交換、水漏れ修理もありますね
今回は結構大きめ工事です(※大きめかどうかは個人差によります)
ご依頼内容はコチラ
『事務所内トイレ(男女)及び工場トイレ3カ所の便器取替を計画しております
それ以外にトイレ床の張替え(増貼り)、巾木張り、
また、
給湯室流し台脱着点検、ネズミと悪臭対策を考えてます
便器に関しては一体型の便器ですすめたいのですが、脱臭機能って付いてるのがいいですね』
とのことでした
お見積り内容がコチラ
◆トイレ改修工事(男、女、工場:計3箇所)
・床材上貼り施工 ・ソフト巾木貼替 ・既存便器撤去 ・一体型便器 ・便器用床フランジ ・排水管立ち上げ ・新規便器取付
Before↓
After↓
床、無機質なデザインでカッコよくなりましたね~
◆給湯室流し台脱着
・防臭施工 ・開口部/パネル貼り付け施工(コーキング処理)
お客様のお困り事としては、
①給湯室の流し台廻りが臭くて困ってる
②ネズミが入ってきてるのか、壁を挟んで裏側の男子トイレから獣臭も臭いからなんとかしてほしい
とのことでした
流し台の匂いはおそらく排水管からきてると思われ
↓排水管
↑誰がやったか雑な工事
※この白い雑なコーキング部分から匂いがもれてくることはないです
↓よく見てみると分岐されてる矢印部分(温水器の排水管)のパテが切れてますね
↑この部分をお客さんの希望で、念の為に排水管を交換したうえでパテでしっかり密封しました
これで完了
既存の雑だった白いコーキングも打ち直して、とってもきれいになったと思います
次にねずみ問題ですが、この流し台を一回外して裏側を点検↓
外して上からのぞいてみたところ、おそらくねずみのう〇ちと思われるものが所々に・・・・;=_=
(ちょっと画像としてはあまり見たいものではないので割愛させてください。。)
匂いが男子トイレに行っちゃうということなので、配管を通してる穴や隙間、もう使ってない古い配管等、ネズミが移動したり匂いが通りそうな穴という穴をコーキングで塞いで流し台を復旧しました
隠れて見えなくなる部分なんで確認しやすいように黒いコーキングで塞ぎました↓
水まわりで困っていることありましたらぜひご相談ください☆
もちろんおうちのこならなんでも、成田工務店はあなたの街のハウスドクターです!