こんにちは!成田工務店です!
すっかり夏が・・・終わってませんでした笑 今日もとっても暑いですね~札幌31℃です
今は午後のまどろみの時間にこのブログを書いているのですが
夏の西日は大変T▯T;; 黒い服を着ていて、太陽光を吸収しすぎて衣服が経験がないくらい熱くなり、発火するんじゃないかと思ったことがありました。。
そんな晩夏の昨日、NSSさんにお伺いしました
デジタルサイネージの説明会のお声かけをいただいたので、参加させていただきました
NSSさんには防犯カメラでお取引お付き合いをさせていただいております
さて、デジタルサイネージとはなんでしょう
デジタルサイネージ(Digital Signage)とは、電子ディスプレイを使用して、情報や広告を表示するシステムのことです
商業施設、交通機関、公共スペースなどで広く利用されていて、どんどん普及しているので、目にしたことがきっとあると思います
製品はこんな感じ↓
ほぉ~~~んの一部ですよ!
事例はこんな感じ↓
駅構内やバス停、空港などの、タッチパネル仕様のものがあれば、ユーザーからするととっても便利で助かりますよね
バス時刻と乗り場を探す?
空港ならレンタカーの受付を探す?乗り換え電車を確認する?
言語も選択できるようにすれば尚良きです
ほんとに人員が必要なくなって、メンテナンスさえできれば、て世界線になってます✨
こちらはアウトレットモールですね
フロア案内とかできるのでしょうか?
仕様がどこまでできるのか不明ですが、たとえばキーワードで検索できたりするといいですよね
買いたい探してるものの商品名入力で、販売してる店舗の店名と場所を教えてくれたり
屋外タイプですね
電子広告板なら、あのよく見るビルの上や、交差点などにどーん!とある広告板(塔屋看板、壁面看板などなど)が、同時期に複数社の広告を流すことができます
今の看板がこうなら↓
電子になるとこんな感じ?↓
動画も掲載可能なので、アイキャッチ効果抜群でプレゼンできますよね
右のようなオシャレな木枠のカスタマイズもできます
カラバリもいくつかあるみたいで
かっこいいなぁ。。。
(※画像はNSSさんから引用:https://cpcam.jp/)